思春期保健相談士の資格取得で学校保健師のキャリアアップ!ポイント3つ

学校保健師 スキルアップ 思春期保健相談士
【PR】保健師の求人を探すなら!「マイナビ看護師」で  

学校保健師のスキルアップ資格の1つに「思春期保健相談士」があります。思春期保健相談士は、いつの時代も常に社会問題となる思春期特有の問題(人口妊娠忠実・性同一性障害・自傷行為など)について対応できる知識を身につけ、思春期の子ども達に対応します。

すでに学校保健の現場で活躍している保健師らであれば、そういった思春期問題に対応できるスキルを身につける必要性はひしひしと感じているのではないでしょうか。

そこでここでは、思春期保健相談士について、その役割や資格取得方法に至るまで詳しく解説していきます。スキルアップを検討されている学校保健師の方はぜひ参照ください。

 

1.そもそも思春期保健相談士とは?

そもそも思春期保健相談士とは

思春期保健相談士とは、思春期特有の様々な問題を抱える子供たちに対し、適切にサポートすることのできる知識・カウンセリング技術を持った人のことを指します。

一般社団法人日本家族計画協会が認定する資格で、平成28年4月の時点で総計8590名が認定されており、保健師・養護教諭・看護師・医師・少年補導員などの資格をもつ思春期保健相談士が全国で活躍しています。

 

「日本家族計画協会」が独自で認定している資格

思春期保健相談士は日本家族計画協会が独自で認定を行っている資格です1954年に創立されて以降、家族計画・母子保健の普及啓発に関する事業を行っており、思春期保健相談士の認定はその事業の一環です。

なお、同協会は思春期保健の他にも「母子保健」や「女性の健康」といった分野においても積極的に普及啓発か活動を行っています。

 

思春期特有のトラブルを解決するプロフェッショナル

12歳~18歳頃の「思春期真っ只中」の子ども達は、第二次性徴・自意識の高まり・性衝動の高まり・反抗期など思春期特有の様々な壁に直面することになります。

また、そういった「自然に起こるべくして起こる思春期問題」に加え、子どもによっては、いじめ・自傷行為・デートDV・売春・人工妊娠中絶・性感染症などの諸問題を抱えているケースもあります。

思春期保健相談士は、こういった大小問わない思春期問題に対応するプロフェッショナルとも言えます。

 

思春期の子どもが抱える問題は複雑化してきている

年々、思春期の子どもが抱える問題は複雑化しています。そこには、親世代の意識の変化やSMSを含めたインターネットの発達などが背景として挙げられ、一昔前と今では子どもが抱える問題が変化してきているのです。

一般の教員や保護者が持つ知識や価値観だけでは手に負えない問題が多いのは事実であり、だからこそ思春期保健相談士のような存在が必要なのです。

 

 

2.思春期保健相談士の資格取得はメリットだらけ?

思春期保健相談士の資格取得はメリット

学校保健師が思春期保健相談士になり、ここで培った知識・技術を現場で活かすことで、多くの大人が手をこまねく思春期特有の複雑な問題に自信をもって対応することができます。これは学校保健師自身も「スキルアップ」できたことを実感し自信をつけることができる他、校内で重宝される存在になるに違いありません。

ここでは、学校保健師が思春期保健相談士になった場合、どういったメリットなどが得られるのか詳しく見ていきます。

 

学校保健師として確実にスキルアップすることができる!

学校保健師は保健室に来る子ども達に対応するのがメインの仕事です。特に中学校や高校の保健室には、誰にも言えないような重い悩みを抱えた子どもが沢山きます。

その悩みは、性の問題であったり家族の問題であったりするのですが、思春期保健相談士である学校保健師は、それがどのような悩みであっても自信を持って対応することができるのです。

 

子ども達を危険から守ることができる

思春期の子ども達は無知であったり、上手く周囲に助けを請うことができなかったりして、性犯罪などに巻込まれるケースがあります。

しかし、事前に思春期保健相談士が正しい知識を授け適切なサポートをすることができればそういったケースも未然に防ぐことができます。

 

保護者や教員からも頼りにされる存在になる

思春期問題をこじらせている子ども達は、保護者や担当教員の手に追えないことが多々あります。そのため、思春期保健相談士の資格をもった学校保健師は、そういった大人達にとっても非常に心強い存在であるのです。

よって、思春期保健相談士は子ども達だけではなく保護者や教員から直接相談される機会もあるでしょう。

 

就職・転職を有利に運べる可能性が高くなる

上記の話にも通じることですが、思春期保健相談士は学校側からすれば非常に重宝される存在です。また、学校保健師は非常に人気の高い職種であり採用は「狭き門」でありますが、この資格を持っていることを面接などでアピールすれば、少なからず就職・転職には有利になるでしょう。

 

学校保健師以外がこの資格を取得するのは意味がない?

思春期保健相談士の資格が一番活かせるのは学校保健の分野ですが、場合によっては行政保健の分野でも役に立つことがあるでしょう。なぜなら行政保健師は学校保健師と連携する機会も多く、また地域住民からこのような思春期問題について直接相談を持ちかけられることもあるからです。

 

 

3.学校保健師が思春期保健相談士の資格を取得するには?

学校保健師が思春期保健相談士の資格を取得

思春期保健相談士の資格は、日本家族協会が主催する思春期保健コース(Ⅰ~Ⅲ)を全て修了することで認定されます。認定に際し「試験」は実施されません。

思春期保健コースの受講対象者は、保健師・助産師・看護師・養護教諭・看護教員・教諭・医師・児童相談院となっており、認定を受けるためにはⅠ~Ⅲのコースを全日程受講する必要があります。なお、各コースは3日間で構成されており、9月~翌年1月にかけて2ヶ月おきに開催されます。

以下に資格を取得するまでの手順について詳しく解説していきます。

 

日本家族協会のホームページから思春期保健コースへ申し込む

まずは、日本家族協会のホームページ(JFPAセミナー)から思春期保健コースへ申し込む必要があります。

思春期保健セミナーコースは9月からコースⅠが始まり、ⅠからⅢまで順を追って受講する必要があります。各コースではそれぞれ定員数が定められていますので、早めに申し込むようにしましょう。

 

思春期保健コースの受講にかかる費用は?

思春期保健コースの費用はコースⅠ・Ⅱが32400円、Ⅲ期が59440円であり、全コースを受講するまでには総計124240円がかかります。なお、全コース一括で支払うことも可能です。

 

思春期保健コースの概要について

思春期保健セミナーコースは1981年から始められたロングランセミナーです。毎年、思春期問題をよりよく理解するための新たなテーマが加わり、同問題のプロフェッショナルである講師陣から学ぶことができます。

思春期保健セミナーコースは、コースⅠ(総論)・コースⅡ(各論)・コースⅢ(実践編)の全9日間の日程で構成されており、各日とも朝から晩までみっちり行われます。

以下に各コースの詳細を解説していきます。

 

コースⅠ(総論)では春期問題を取り巻く背景を学ぶ

コースⅠは9月中の3日間で、東京・大阪・福岡の会場で実施されます。なお、大阪・福岡会場については東京で開催されているセミナーをスクリーンに映し出す中継方式での同時開催となります。

同コースではこれまで「思春期のリプロ・ヘルス総論」「思春期の心理」「思春期と家庭・社会」「思春期と法律」「思春期男子の生理」など、思春期問題を取り巻く背景について理解するための講座が行われます。

 

コースⅡ(各論)では思春期問題のリアルを知る

コースⅡは11月中の3日間で、東京で行われます。同コースでは、「メール相談の実施」「学校現場での思春期」「学校性教育の実際」「思春期とマイノリティ」「思春期と自殺」などが題材として扱われ、現場が抱えている思春期問題のリアルについてより深く知ることができる内容になっています。

 

コースⅢ(実践編)は講座と実習で構成されている

コースⅢは都心のホテルを会場にして行われます。1日目と2日目は21時くらいまで開催されるため、希望者には宿泊できるようホテルの部屋が手配されます。(追加料金がかかります)

同コースは、避妊法や思春期の問題行動に対し講座が行われ、グループ実習が行われます。最終日はグループ実習で学んだ内容を全体に発表して修了します。

 

思春期保健セミナーコース全日程修了後、認定証を受け取る

コースⅢ修了時、セミナー会場にて、認定証と認定カードが渡され、晴れて思春期保健相談士として認定されることになります。

なお、認定カードの有効期限は2年間であり、更新していくためには2年以内に「認定カード更新のためのセミナー」を2年以内に2回以上受講する必要があります。

一度認定されたらそれで満足するのではなく、最新の情報をセミナーで学び、随時認定カードを更新していくようにしましょう。

 

資格取得後は「思春期.com」に登録しよう!

思春期保健相談士として認定されると、思春期保健相談士コミュニケーションサイト「思春期.com」に登録することができます。思春期.comでは、日本家族計画協会から、登録者限定の有用な情報が受け取れる他、他の地域で活動している相談士らと情報交換を行うことができます。

 

 

まとめ:学校保健師としてスキルアップしよう!

まとめ:学校保健師としてスキルアップ

思春期保健相談士について必ずおさえていただきたいポイントは以下です。

  • 思春期保健相談士は思春期特有の問題を解決するプロである
  • 資格取得には、9日間に及ぶセミナーを受講する必要がある
  • 資格取得にかかる日数は約半年で、費用は124240円
  • 思春期保健相談士の資格は就職・転職に有利となる可能性がある

学校保健師がスキルアップできる機会というのは、他の職種と比較すると格段に少ないものです。そのため、今後も学校保健師として活躍していきたいと考える場合は、ぜひこの機会を利用して資格を取得することをオススメします。

大切な生徒達の力になれるだけではなく、今後のキャリアアップにも大きく寄与するはずですので、取得して損はないはずです。

 

<この記事が保健師の方のお役に立てたらシェアお願いします。>

保健師 おはな

看護師としての臨床経験を3年積み、大手メーカーの産業保健師として3年働きました。現在はこれまでの経験を活かし、看護師・保健師向けの情報サイトの運営に携わっています。保健師や産業保健師という仕事の奥深さや、やりがいについて、様々な観点からご紹介していきたいと思います。
看護師からのキャリアチェンジを考えている方のお力になれれば幸いです。
執筆した記事の一覧へ

産業保健師求人・保健師は基本的に非公開求人を狙う!

産業保健師求人は基本的に企業側の求人のため非公開求人となるケースが多いです。非公開求人は、転職会社の担当者から紹介される、インターネット上に記載されていない求人です。
また、保健師が使える専門の転職サイトは看護師と同じになります。そのため、看護師転職会社が産業保健師の非公開求人を多く保有しています。

次へ

1位・保健師求人多数!マイナビ看護師

マイナビ看護師保健師求人
保健師の利用保健師求人数産業保健師求人数非公開求人
可能 約300件約50件多数あり

転職で有名なさすがマイナビグループが運営する転職サイトです。保健師の公開求人数はどの転職サイトより多く、産業看護師求人も非公開を含めるとかなりの数があります。登録必須でしょう。もちろん全国対応です。

<マイナビ看護師へ

 

2位・実績がない方におすすめ!「MCナースネット」

MCナースネット
保健師の利用保健師求人数産業保健師求人数非公開求人
可能(特集あり)約150件不明多数あり

MCナースネットは看護師系のサイトの中で唯一保健師特集を組んでいる転職サイトです。もちろん、全国対応で全国15拠点で展開しているので地方の求人にも非常に強いです。

また、派遣や短期単発の求人にも強く、産業保健師や保健師として実績がない方でも、保健師の仕事があるのが特徴的です。そのため、短期単発や派遣の仕事を実績として、正職員として採用される道もあります。

<MCナースネットへ>

 

産業保健師求人 | 求人多数の転職サイトランキング

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでます!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です