産業保健師がテレビ局に転職する際に知っておきたい4つのポイント

産業保健師テレビ局転職
【PR】保健師の求人を探すなら!「マイナビ看護師」で  

華やかなイメージのあるテレビ局での勤務に憧れを抱いている産業保健師の方も多いのではないでしょうか?

このページでは、産業保健師がテレビ局に転職する際に知っておきたいポイントを4つ紹介していきます。それぞれのポイントをしっかりと踏まえた上で転職活動に臨みましょう。

1. テレビ局での産業保健師について

産業保健師の仕事内容
テレビ局では産業保健師を募集しているところがほとんどです。しかしながらテレビ局にて働くというのは、大変な面もあるというのももちろんですが、華やかなイメージもあるのでそこでの勤務を希望する産業保健師も多く、求人倍率も高くなっています。
 

局内の医務室や健康管理室での勤務が多い

テレビ局で産業保健師がどのような仕事をするのかというと、テレビ局内に設置されている医務室や健康管理室などで勤務する場合が多いでしょう。
 

勤務時間は平日の昼間のみ

勤務時間は基本的に平日の月曜日から金曜日までの昼間のみとなります。テレビ局というと365日24時間フルに活動しているイメージがあり、多忙なのか不安に思う産業保健師の方も多いかもしれませんが、産業保健師の仕事の場合、管理室の運営時間があらかじめきちんと決まっているのでその時間内のみの勤務となります。

土日もしっかりと休むことができ、その上で憧れのテレビ局勤務ということでとても魅力的な仕事です。家庭や育児との両立をきちんと行うことができるので、既婚女性の産業保健師からも人気を集めています。
 

ポイント!

ポイントまた最近では、テレビ局自体が直接産業保健師を募集するだけでなく、派遣会社に登録してそれからテレビ局に派遣されるような働き口も増えています。特定のテレビ局に勤務を希望しているなら、そのテレビ局がどのような雇用形態を採っているのか、きちんと調べてみましょう。

 

2. 保健師がテレビ局で働くメリット

テレビ局で働くメリット

保健師がテレビ局で働くメリットには一体、どのようなものがあるのでしょうか?
 

家庭や育児との両立が出来る

保健師がテレビ局で働くメリットとしては、まず家庭や育児との両立ができるということが挙げられるでしょう。テレビ局で勤務する場合、どうしても多忙になって独身の人しか働くことができないイメージがありますが保健師の場合、テレビ局内の医務室や健康管理室の運営時間がきちんと決まっているので、その時間内にて働くことができます。
 

やりがいのある憧れの職場で働ける

また、テレビ局というのは華やかなイメージがあるので、やりがいのある憧れの職場にて勤務できるというのも大きなメリットです。なかなかテレビ局で勤務することはできないものの、保健師という資格を持っているならその勤務地を豊富な求人の中から選ぶことができるので、自分の希望に合ったテレビ局を見つけることができるでしょう。

 

3. 保健師がテレビ局で働くデメリット

テレビ局で働くデメリット

保健師がテレビ局で働くデメリットには以下の内容が挙げられます。
 

給料が下がる

保健師がテレビ局で働くデメリットとしては、まず平日の昼間のみの勤務となるので、どうしても給料が低くなってしまうということが挙げられます。

保健師と似ている職業に看護師がありますが看護師の場合は、日中もフルで働くことが出来さらに夜勤がある場合も多いので、手当がつく分給料は上がりますがテレビ局で保健師として働く場合、月曜日から金曜日までの日中のみの勤務がほとんどなので、どうしても看護師と比較してみれば、給料は下がってしまいます。
 

平日はほとんど休めない

そして、平日のみの勤務は一見メリットのように思えますが平日はほとんど休むことができません。シフト勤務になれていると、平日きっちりと働くのが大変な場合もあります。
 

看護技術をあまり活かすことが出来ない

またテレビ局で保健師として働く場合、看護技術を活かす場が少なくなるということも多いです。もちろん、テレビ局の中でもやりがいのある仕事を任される場合もありますが、基本的に医療技術を求められる仕事ではないので事務がするような仕事ばかりで保健師の資格が無駄になりやすいということがあるでしょう。
 

精神的な負担が大きくなることも

さらに保健師は相談にのることも仕事の一つですが、テレビ局では様々な心の病を抱えている人も多く重い内容の相談を受ける可能性もあるということが、デメリットの一つとして挙げられます。相談を受けているうちに、精神的にだんだん辛くなる方も多くなっていて、テレビ局で保健師として働くのは一見華やかに見えますが、大変な面も多いでしょう。
 

4. 保健師がテレビ局での募集求人を探す方法

募集求人を探す方法
 

テレビ局の求人情報

保健師がテレビ局の募集求人を探す方法として、まずは気になるテレビ局の求人情報欄をチェックするという方法があります。今は検索サイトによって「保健師 求人」と入力するだけで各テレビ局の求人欄を簡単に見つけることができますが、既に特定の興味のあるテレビ局があると分かっているなら、そのテレビ局のサイトから直接探すのが良いでしょう。

様々なテレビ局の求人内容と比較してみて条件の良い方を選ぶのもおすすめです。
 

派遣会社の求人情報

次に派遣会社の求人欄を見てみましょう。派遣会社の求人サイトは多々あるので、テレビ局と限定して保健師の仕事を探すのはなかなか大変に思えますが、検索機能を使ってテレビ局での保健師の募集を探してみましょう。

最近では様々な派遣会社でテレビ局勤務の保健師を募集しているので、探すのはそこまで難しいことではありません。ただ、派遣会社もそれぞれ給料などの条件面が大きく異なっているので、派遣会社もよく比較検討してから登録するようにしましょう。
 

働きたい雇用形態で選ぶのが大切

このように、テレビ局で保健師として働きたいと考えているなら働きたい雇用形態によって選ぶのが良いでしょう。

テレビ局自体から雇用される場合、正社員あるいはパートなどになりますが派遣会社に登録してからテレビ局に派遣される場合には、派遣社員となります。正社員、派遣社員、パートというように雇用形態を自分で色々選ぶことができるのが、保健師という仕事の魅力の一つです。

<この記事が保健師の方のお役に立てたらシェアお願いします。>

保健師 おはな

看護師としての臨床経験を3年積み、大手メーカーの産業保健師として3年働きました。現在はこれまでの経験を活かし、看護師・保健師向けの情報サイトの運営に携わっています。保健師や産業保健師という仕事の奥深さや、やりがいについて、様々な観点からご紹介していきたいと思います。
看護師からのキャリアチェンジを考えている方のお力になれれば幸いです。
執筆した記事の一覧へ

産業保健師求人・保健師は基本的に非公開求人を狙う!

産業保健師求人は基本的に企業側の求人のため非公開求人となるケースが多いです。非公開求人は、転職会社の担当者から紹介される、インターネット上に記載されていない求人です。
また、保健師が使える専門の転職サイトは看護師と同じになります。そのため、看護師転職会社が産業保健師の非公開求人を多く保有しています。

次へ

1位・保健師求人多数!マイナビ看護師

マイナビ看護師保健師求人
保健師の利用保健師求人数産業保健師求人数非公開求人
可能 約300件約50件多数あり

転職で有名なさすがマイナビグループが運営する転職サイトです。保健師の公開求人数はどの転職サイトより多く、産業看護師求人も非公開を含めるとかなりの数があります。登録必須でしょう。もちろん全国対応です。

<マイナビ看護師へ

 

2位・実績がない方におすすめ!「MCナースネット」

MCナースネット
保健師の利用保健師求人数産業保健師求人数非公開求人
可能(特集あり)約150件不明多数あり

MCナースネットは看護師系のサイトの中で唯一保健師特集を組んでいる転職サイトです。もちろん、全国対応で全国15拠点で展開しているので地方の求人にも非常に強いです。

また、派遣や短期単発の求人にも強く、産業保健師や保健師として実績がない方でも、保健師の仕事があるのが特徴的です。そのため、短期単発や派遣の仕事を実績として、正職員として採用される道もあります。

<MCナースネットへ>

 

産業保健師求人 | 求人多数の転職サイトランキング

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでます!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です